ドライアイ– tag –
-
「乾かないドライアイ」:まぶたの縁「マイボーム腺」を清潔に保つ
「ドライアイ」という言葉から、「目が乾いて涙が足りない状態」を想像されるかと思います。しかし、現代の眼科医学における知見は、「ドライアイ」の一般的なイメージを大きく覆すものです。驚くべきことに、ドライアイと診断される患者さんの約8割は、実... -
まつ毛ダニ:まつ毛を健康に保つ役割と、ドライアイへの関与
私たちの目の周りには、肉眼では見えない小さな生き物が住んでいることをご存知でしょうか。その代表的な例が「まつ毛ダニ」、医学用語では「デモデックス」と呼ばれる微生物です。 まつ毛ダニ(デモデックス)は、人間の皮膚の生態系の一部として自然に存... -
10秒間瞬きをせずにいられない:ドライアイの判断となりますか?
目を開けたまま10秒間瞬きをせずにいられないこと、必ずしもドライアイだというわけではありません。でも、ドライアイの可能性を示す一つのきっかけにはなります。 「ドライアイ」日本眼科学会の現在の診断基準: ・涙液層破壊時間(BUT)が5秒以下であり、... -
「乾く」「ドライ」ではなくても「ドライアイ」とは?
ドライアイ、の言葉から受けるイメージとは違っても、ドライアイの判断となることが多くあります。 「ドライアイ」という言葉は、一般的に「目が乾く」というイメージを持たれがちですが、実際にはその定義や診断基準はより複雑です。 ドライアイは単に「... -
たばこで引き起こされる目の病気
タバコによって起こり得る目の病気があります。主要なものは、白内障・緑内障・加齢黄斑変性です。 2019年、FDA(米国食品医薬品局)からたばこのパッケージに印刷する13種のデザインが公開されています。 たばこが引き起こす健康被害への警告: U.S. Food... -
ドライアイについて:日本眼科学会雑誌より
ドライアイの定義:「様々な要因により涙液層の安定性a)が低下する疾患であり、眼不快感b)や視機能異常c)を生じ、眼表面の障害d)を伴うことがある」(2016) ドライアイについて:日本眼科学会雑誌より 日本眼科学会雑誌「ドライアイ診療ガイドライン」(201... -
花粉症とドライアイ
すこし春が近づいてきて、目のかゆみで受診されるかたが増えてきました。 上下のまぶたの裏から白目までつながる透明な膜「結膜」は、血管やリンパ管が多いためとても炎症を起こしやすい組織です。 結膜の中には「肥満細胞」がいつもひそんでいます。 *顕... -
ドライアイ
ドライアイの症状:目がかわく・まぶしくみえる・みづらい・不快感・違和感・つかれめ・充血・涙がでる 等 日常生活に支障をきたし、仕事の生産性にも影響を及ぼすこともある重要な疾患です。パソコンやスマートフォンの使用、コンタクトレンズ装用中の違...
1
![たける眼科 | 福岡市早良区 高取商店街[西新駅/藤崎駅]](https://takeru-eye.com/wp-content/uploads/2022/10/takeru_logo_for-WP-header.png)