緑内障– tag –
-
梅毒がひきおこす、多彩な目の炎症
梅毒の拡大が盛んに報道されます。 目にも梅毒の合併症が出ることがあります。未治療の梅毒で、どの段階でも目の炎症が発生する可能性があります1。 目の“いずれの組織”にも、影響が出ることが特徴的です。 【梅毒がひきおこす、多彩な目の炎症】 梅毒がひ... -
散瞳検査のあとの注意点:急性緑内障発作を起こす可能性・リスクとは
一部の「リスクの高い目」の方では、散瞳検査(眼底検査)の後にごくまれに急性緑内障発作を起こす危険性があります。でも、すぐに眼科医の対処があれば問題ありません。 急性緑内障発作の症状は、 頭痛 嘔吐 目の痛み 目の中の水の通り道「隅角」がふさが... -
レーシック後の緑内障:「眼圧が低めに出てしまう」問題点とは
レーシック手術をした影響で緑内障になりやすい、のではありません。レーシック適応の目(レーシックを必要とする目)=緑内障になりやすい(リスクが高い)目 となっています。 また眼圧が低めに出てしまうため、緑内障のスクリーニング検査(健康診断の... -
視野検査の予約:LINEの活用
(再診)視野検査は、なるべく予約をお願いしております。 緑内障の経過をみていくために、大切な検査です。視野検査は、半年に1度程度おこなっています。 網膜・視神経の病気の精密検査・経過観察にも、視野検査が使用されます。 診療時間内に電話をかけ... -
開院4周年:高取商店街で、質の高い診療を続ける努力
免疫学研究・ボストン留学・大学勤務を全部離れて、2018年に高取商店街で今の仕事をはじめました。とてもシンプルに、患者さんのことだけを考える診療です。 英語で世界の情報を得る勉強は好きで、いまでも続けています。得られた知識は、なるべくわかりや... -
幅広い意味を持つ「緑内障」:ことばのグラデーション
「緑内障疑い」を指摘された「緑内障予備軍」と言われた「緑内障の気(け)がある」と言われた「視神経乳頭陥凹拡大」を指摘された、検索したら「緑内障」のことみたい。 状態によっては、心配がないことも多いです。 緑内障が“ほぼない”状態〜軽症の緑内... -
妊娠中・授乳中:緑内障の管理
緑内障の点眼薬は、妊娠中の安全を保証されていないものがほとんどです。そのため、・母体の緑内障の進行・胎児の安全双方を考慮する必要があります。 緑内障点眼の添付文書の多くには、 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険... -
「白内障が進行すると緑内障になる」とは
白内障が進むと、水晶体は大きくなります。大きくなった水晶体は、目の中の水の通り道「隅角」を狭くしてしまうことがあります: 眼圧が上がる→目の中の神経「網膜」へのダメージが進む そのため、「眼圧を下げるために水晶体を取る」=「早めの白内障手術... -
開院3周年:診療方針「説明を尽くす仕事」
本日でちょうど開院3周年となりました。たくさんの方にお世話になって現在があります。いつも本当にありがとうございます。 手術室のない小さなスペースの眼科で、説明を尽くす仕事をすることにしました。地域でたくさんの患者さんの診療にあたらせていた... -
網膜疾患・緑内障:質の高い画像診断と、患者さんの利便性
散瞳をしない(瞳孔を開かない)網膜画像診断は、思っていた以上に高精細な画像を得ることができました。 「眼底検査のあと、しばらくまぶしい」「瞳孔を開いたあとの帰り道、車の運転ができない」:など 患者さんにとっての不便が、なくなりました。 ミ...