こどもの目– tag –
-
弱視の原因(こどもの目の発達)
赤ちゃんは生まれてからたくさんのものを見て、見える力を育てていきます。 網膜に入った光は、頭の後ろ(大脳皮質後頭葉の一次視覚野)へ伝わり、情報を処理する能力が育ちます。:網膜からの情報が、神経細胞のシナプスをつなげていきます。 「弱視」と... -
コロナの世の中で加速する「近視」のパンデミック
数か月で近視が進んだ(=短期間で目が悪くなった)こどもさんが、とても多くなっています。 コロナウイルス感染症流行期の「デジタルデバイスの使用時間増加によるこどもの目への影響」 世界中から次々に論文が発表されています。 コロナの世の中で加速す... -
近視進行抑制:クロセチンの内服(サプリメント)
慶應眼科の先生からサンプルをたくさんいただいていた近視のサプリ、 購入していただけるように準備しました。 ○ クリアビジョンジュニア ¥1,620 (税込) → 甘くておいしいため小さなお子さんに良いです、クロセチン濃度は低い ○ クリアビジョ... -
近視進行抑制:低用量アトロピン点眼/オルソケラトロジーの併用効果
目の奥行き(眼軸長)が伸びることによって、近視が進行します(="目が悪くなる")1。 強度近視になり病的近視に移行してしまうと、近視性黄斑変性・網膜剥離・緑内障など、重い視力障害をのこす病気になるリスクが高くなる2, 3。 そのため、予防治療がと... -
こどものまばたきが多い
「子供や赤ちゃんの瞬きが多い・目をパチパチする・まぶしがる・目をぎゅっと閉じたりするのはなぜだろう?心配。」「小児科に行くのか、眼科に行くのか迷う。」 まばたきの多さは、ときに目の病気・異常に伴うものもあります。 こどものまばたきが多い原... -
こどもの近視進行抑制(予防)のサプリメント
スパイスとして広く用いられているサフランの成分「クロセチン」が近視進行抑制(予防)に効果がある お話です。 - 都内小学生の約 80%、都内中学生の約 95%が近視 - 近視の人口は急増し、2050年には47.6億人(世界人口の49.8%)が近視になると試算されて... -
緊急事態下のお子さんとご家族のかたへ
2020年4月、日本弱視斜視学会・日本小児眼科学会・日本視能訓練士協会からの文書より: 緊急事態宣言下で不安な中、 お子さんの目の健康をそこなわないように、大切な注意点をお知らせします。 * 本日の当記事は、過去の文章の参照も添付しました。 緊急事... -
眼科の「予防医学」:地域にあわせた診療(アップデート)
眼科の「予防医学」が、いまの高取での診療の中心になってきています。目の病気は、自覚症状がないことが多いです。 重症化した眼疾患に向き合いながらも、予防医学の重要性を思います。「眼科ドック」について:自覚症状のない眼疾患の早期発見 年間を通... -
近視について:NHK放送予定のご紹介
「私たちの目が危ない “近視クライシス”」11/7木曜日22:00〜 NHK総合近視の特集が放送されるそうです。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191023/k10012144731000.html 上記より 概要のご紹介と、参考文献等を追加しました。 ◯ ことし8月の慶応大学の研... -
「スマホ内斜視」(スマートフォンの使いすぎによる “寄り目”)
数年前と比べて、スマートフォン利用者は急激に増えました。 スマホの使いすぎやVDT作業により、目を内側に向かせる筋肉(内直筋)に負担がかかり“寄り目”になってしまいます(内斜視):「急性内斜視」 スマホ内斜視の治し方:スマートフォンの長時間使用...