こどもの目– tag –
-
こどもの近視進行抑制(予防)のサプリメント
スパイスとして広く用いられているサフランの成分「クロセチン」が近視進行抑制(予防)に効果がある お話です。 - 都内小学生の約 80%、都内中学生の約 95%が近視 - 近視の人口は急増し、2050年には47.6億人(世界人口の49.8%)が近視になると試算されて... -
緊急事態下のお子さんとご家族のかたへ
2020年4月、日本弱視斜視学会・日本小児眼科学会・日本視能訓練士協会からの文書より: 緊急事態宣言下で不安な中、 お子さんの目の健康をそこなわないように、大切な注意点をお知らせします。 * 本日の当記事は、過去の文章の参照も添付しました。 緊急事... -
眼科の「予防医学」:地域にあわせた診療(アップデート)
眼科の「予防医学」が、いまの高取での診療の中心になってきています。目の病気は、自覚症状がないことが多いです。 重症化した眼疾患に向き合いながらも、予防医学の重要性を思います。「眼科ドック」について:自覚症状のない眼疾患の早期発見 年間を通... -
近視について:NHK放送予定のご紹介
「私たちの目が危ない “近視クライシス”」11/7木曜日22:00〜 NHK総合近視の特集が放送されるそうです。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191023/k10012144731000.html 上記より 概要のご紹介と、参考文献等を追加しました。 ◯ ことし8月の慶応大学の研... -
「スマホ内斜視」(スマートフォンの使いすぎによる “寄り目”)
数年前と比べて、スマートフォン利用者は急激に増えました。 スマホの使いすぎやVDT作業により、目を内側に向かせる筋肉(内直筋)に負担がかかり“寄り目”になってしまいます(内斜視):「急性内斜視」 スマホ内斜視の治し方:スマートフォンの長時間使用... -
小中学生の近視増加/ドライアイ:今週発表された知見のご紹介
"小中学生の近視増加傾向への警鐘" 都内小学生の約 80%、都内中学生の約 95%が近視 - 今週発表された、東京都内の小中学生1,400人を対象とした近視疫学研究のご紹介です。 (慶應義塾大学の発表より) ・日本における近視有病率を約 20 年ぶりに報告。 ... -
“弱視”と”ロービジョン”の違い
患者さんと話しているうちに、“弱視”と”ロービジョン”には医学的な意味と社会的な意味の相違があることに気づきました。 ◯ 弱視:amblyopia視力が発達する途中の乳幼児の時期に何らかの理由でものをはっきりとみることができない状態にあったため、視力・... -
早期発見できる「子どもの弱視」
50人に1人の子どもが「弱視」:とても多い数と思います。 片目がみえているともう片方の目をカバーするので、視力が発達していないことに気づかないことがあります(不同視弱視)。 とても良い記事がありました: 【危険!】早く治療すれば回復したのに…「... -
視能訓練士の仕事/小児眼科・ロービジョン
2024.4月〜 常勤の視能訓練士 4名となりました。こどもの目の検査、毎日対応できています。待ち時間軽減にも寄与しています。 “視能訓練士” は、国家資格をもつ眼科の検査のエキスパートです。 高校卒業後、視能訓練士の専門学校で3年間眼科の勉強をしま... -
“近くをみる時間が長い” 生活
こどもから大人まで、勉強をたくさんしているかたやオフィスでPC作業が長いかた、演奏家や造形をされるかた・絵やイラストを描くかた 多くのかたの診療をおこなっています。 共通すること:「近くをみる時間が長い」 ピント調節筋(毛様体筋)に着目した...